ボトラーズの代表的な存在のシグナトリー社のボウモアの17年熟成品です。
50度を超えるアルコールを感じさせない優しい口当たりから、じわじわと存在感を表します。
軽いスモーク、程よいフルーツやチョコを感じさせる甘みが特長的な逸品です。
有名サイトで人気を集めているオールドプルトニーから世界総本数3500本の限定生産商品です。
クリッパー世界一周ヨットレースの開催を記念してリリース。バーボン樽とシェリー樽で熟成しされた味わいは、フルーツ、ハチミツ、ココアなどを感じる複雑な味わいが特長的な逸品です。
3種類の異なる樽で熟成させた後、モルトマスターのデイビット・スチュワート氏がブレンドをし、更に“マリーイングタンク”と呼ばれる木桶でしばし寝かせるという手の込んだ商品です。
ハウススタイルである優しい味わいを忠実に守った16年物。
複雑な味わいと長く広がる余韻が特長的な逸品です。
免税店向けの商品でバーボン樽で熟成した後、チャーしたアメリカンホワイト・オーク樽で更に熟成を行うことで暖かみのあるピート、スモークとバニラ香を見事に表現した逸品です。
1895年創業の老舗ボトラーズ・ゴードンマクファイル社の商品です。
オフィシャルボトルとはひと味違う味わいが楽しめる逸品。是非、飲み比べてみてください。
埼玉県の酒屋・エイコーンさんオリジナルのピートが特長的なブナハーブンです。
ラベルには“なでしこ”の花が描かれていますが、味わいはオフィシャルボトルとはかけ離れた男性的で飲み応えある逸品です。
エレメンツオブアイラシリーズのカリラで5回目のリリース商品です。
アイラ島の蒸留所の中でも多くカリラは、色々なボトラーズアイテムがあるので楽しめるモルトのひとつ。
まるで薬剤瓶詰めしたかのような際立つ個性が特長的な逸品です。
印象的なボトルが目を引く商品で、オフィシャルボトルの12年物と比べると香りは穏やかだが空気に触れることで変化する味わいが特徴的な逸品。
オフィシャルボトルと飲み比べるも面白いと思います。
ウイスキーエクスチェンジの代表として有名なスキンダー・シン氏がセレクトしたエレメンツ オブ アイラの商品です。
オフィシャルボトルの16年とは、印象が違ってフレッシュ感があり、土っぽい感じやスパイシーさがあり飲み応えある逸品。