ダン べーガン アードベック 15年
10月の20日過ぎに入荷した為、ご紹介出来てなかった商品でボトラーズのアードベックです。スリーリバースさんの10周年記念ボトルらしいです。
香り、味わいともにアードベックらしさが感じられるおとなしめの印象を持つ。
少しお高い商品ですが今後お見かけする機会は無いと思われる逸品。
タリスカー 57度ノース
タリスカー蒸留所の緯度にちなんで名付けられた商品です。
100%アメリカンオークのリフィル樽で熟成された特別なシングルモルトで10年とは違う印象。
スモーキーな香りとかすかに感じるフルーツ香、味わいは口当たりは甘く、次第に広がるスモーキーさと黒胡椒が特長の逸品。
グレンロセス アルバリザーブ
アメリカンオークのリフィル・バーボン樽のみを使用したグレンロセスとしては変わり種商品です。それゆえに、ココナッツやバニラ。ソフトでなめらかな クレーム・ド・ブリュレを連想させる風味。
アルバとは、ラテン語でホワイト・オーク、ゲール語でスコットランドという意味を持つ味わい深い逸品。
タリバーディン 500シェリーフィニッシュ
ペドロヒメネスカスクで12ヶ月フィニッシュしたタリバーディンで500は樽の大きさから由来するらしい。
スパイス、アップルの香り。アーモンドの を感じる長い余韻とチョコレートのような後味が感じられる逸品。
ボウモア 11年 ハートブラザーズ
ハート兄弟の長男イアン、三男ドナルド二人で立ち上げた会社にホワイト&マッカイでブレンダーとして働いていた次男アリステアが加わったが2007年にはブランドを別会社に譲渡。アリステアが引き続きウイスキー部門の責任者を努めています。
しっかりとした骨格のあるアイラらしい1本。薬品臭さ、潮の香り、オイリーでスモーキーな逸品。
カリラ&タムデュー ダグラスレイン
ダグラスレイン社が幾通りもの組み合わせの試飲を繰り返しして決定した抜群のマリアージュ。
ダブルバレルシリーズの1本でタムデューの甘さ、カリラの潮が特徴。
オイリーで粘り気がある。強い潮の香り、カリラらしさがあり予想以上にピーティーで計算し尽くした逸品。
モートラック 14年 シグナトリー
モートラック蒸留所は、スペイサイドに1823年建てられました。
“モートラック”とは、椀状の窪地のこと。ジョニーウォーカーの原酒モルトでもある。14年熟成とは思えないフレッシュ感とスパイシーさが特長の逸品。
アイランド クラシック 10年
“クラシック”シリーズ第2弾のスコッチモルト販売オリジナル商品です。
中身は、多くファンを持つアイランドシングルモルトタ○ス○ーらしい。
力強いスモーク、ドライな味わい、刺激的な潮の風味が広がる通好みの逸品。
カスク アイレイ デュワーラトレー
アイラ原酒の不足が嘆かれる昨今、大きなコネクションを持つ「モリソン ファミリー」の同社だからこそのコストパフォーマンスでの全世界6000本限定リリース。心地良いピートとスモーク、フレッシュ感のある麦芽が特長の逸品。
スカリーワグ
スカリーワグとは、子供や動物に対して"いたずらな “やんちゃな” という意味合いで使われる言葉。長年飼われているフォークステリアがラベルに描かれテリアの代名詞ともいえるやんちゃで愛くるしい一面とウイスキーの味わいを重ねた商品。
マッカラン、モートラック、グレンロセスといったスペイサイドモルト のみブレンドした贅沢な逸品。