Talisker port ruighe

IMG_20140107_035801
タリスカー ポートリー

タリスカーからコアなアイテムが発売されました。

アメリカンオーク、ヨーロピアンオークリフィル樽熟成のタリスカー、ヘビーリーチャーした樽熟成のタリスカーをヴァッティングしポートワイン樽でフィニッシュしたという複雑な試みた商品です。ポートリーは、スカイ島北東部にある港の名前。

タリスカー本来の味わいも残しつつ複雑な香りと甘みのバランスが心地良い逸品。

Lagganmill Sherry wood

IMG_20140110_053340
ラガンミル シェリー樽

クーパーズチョイスの蒸留所非公開アイテム。アイラのラガ****なのでは!?

という商品です。香りは、熟したフルーツやピート。味わいは、豊かなフルーツスモーキーで潮っぽい。

余韻が長くオフィシャルとは違う味わいが楽しめる逸品。

Big Peat

IMG_20140107_040736
ビックピート

ダグラスレイン社人気アイテムのビックピート今回は、カスクストレングスの限定リリース。

ラベルは、おなじみのおじさんで昨年のサンタから帽子が吹き飛んだという遊び心ある一際目を引く。

アードベック、カリラ、ボウモア、ポートエレンのブレンデッドモルトでカスクストレングスとアイラファンにはたまらない商品です。

刺激的な香りとパワフルな味わい、カリラのカスクストレングスに通ずる感じで深みと余韻の長さがプラスされたような飲み応えある逸品。

Laphroaig 7y the coopers choice

IMG_20140110_053314
ラフロイグ 7年 クーパーズチョイス

クーパーズチョイスの7年物のラフロイグで度数は46度。色は、淡いゴールド 潮の香り、薬品臭さと煙臭さが広がる。フルボディで甘さがかすかに感じられ スモーキーで荒さがのこるがフィニッシュは、まろやかでオイリーな逸品。

Tomatin 18y

IMG_20131218_0548081
トマーチン 18年

バーボンの空き樽で18年以上熟成させ、ボトリング直前の8ヶ月オロロソシェリーの空き樽で仕上げている。最初に力強い香り、シェリー樽熟成からくる芳醇な香り余韻には、スモーキーな香りも広がる逸品。

¥1400

Jack daniel's master

IMG_20131218_143043

ジャックダニエル マスター

数年前に終売になった商品で、このたびヨーロッパ向けの1リッター瓶アルコール度数43度になっての入荷。終売になった商品は、確か45度だったような・・・。

芳醇な香りが広がり、味わいは、爽やかな甘みが心地良く余韻が長い逸品。

¥1200

 

Agavales reposado

IMG_20131218_054630
アガバレス レポサド

アガバレスとは「アガベが育つ場所」という意味。

自社のアガベ農園を所有し、栽培から製造、出荷まで一貫して生産管理している。

2010年サンフランシスコワールドスピリッツコンペティションにおいて銀賞を獲得した逸品。

¥900

Laodi brown

IMG_20131218_054657
ラオディ ブラウン

チベットを源流とする大河、メコン川の肥沃な大地で育ったサトウキビを原料に日本のおっちゃん達が作っているアグリコールラム。

フルーティーでフローラルな香りと優しい口当たりとさわやかな味わいの逸品。

¥900

Ezra brooks single barrel

IMG_20131218_054727
エズラ ブルックス シングルバレル

エズラブルックスのシングルバレルです。

12年の熟成からくる深みある味わいとパワフルでありながらまろやかも兼ね備えいるバーボン好きには、たまらない逸品。

¥1200

秩父 On The Way

IMG_20131218_0547451
秩父蒸留所の操業年である2008年から2010年のヴィンテージの原酒を使用した造った。

自社スタッフによるフロアーモルティングを行い、2008年の原酒にはミズナラ樽使用というこだわりの逸品。

華やかさの中に 力強さも感じられる飲み応えあり。

¥1400